半蔵 vs ラマ - 信頼できるのはどっち?
第32回目のツイッチャ!も新スロット回してみるよん。爆発頭でスロットも爆発させたいっ!
本日選んだのは、イグドラシルの新スロット Hanzo's Dojo と、聞いたことのない無名のプロバイダーだけど、気になってしょうがない Leprecaun Rama だっ。
さぁ、どちらがいい結果をもたらしてくれるのか⁈ それは見てからのお楽しみ♪
Hanzo's Dojo / 半蔵道場
ハンゾーと聞いて思い起こすのは・・・ゴンゾーでしょ!というワタクシたちは、かなりのオンカジ中毒⁈
服部半蔵でしょ。と視聴者に突っ込まれて初めて気付く、おバカなワタクシたち。頭ばっかりデカくて中身は空っぽかぃ!
イグドラシルらしくないグラフィックだけど、ゲーム性はイグドラシルっぽい良くできたスロットといった印象。通常の5リールにこれまでなかった追加の3コマを外枠に組み合わせた、新感覚のスロット。
そこそこ当たりは来るものの、波があるなぁ。高配当シンボルのボーナスゲームでは稼げるけど、でなければ寒いボーナスゲームで終わっちゃう。ここが運命の分かれ道。
けどそれって、ボーナスゲームに入ってみないとわかんないもんなぁ。そこがこのスロットの怖いところ。
楽しいゲームではあったけど、これ以上続けると嫌な予感がするので約$42持ってかれたとこで終了。
Leprecaun Rama / レプリコーン・ラマ
レプリコーン?ラマ?とこが???なスロット。カエルがレプリコーン に化けようと努力してるが無理がある。無理にレプリコーンにする必要はないんじゃ・・・ない?
エスプレッソゲームスという、なぜエスプレッソなのかがまた謎を呼ぶネーミングのプロバイダーだけに、ちょっと回すのが怖い。どーしよー、思いっきりふんだくられたら・・・((((;゚Д゚)))))))
不安を抱えつつ回してみると、あら、面白い♡無名なゲームプロバイダーなのに、なかなか楽しいゲーム作ってるじゃん。鍵を集めるのも、ポットにお金を貯めるのも、ステージをクリアーするのも楽しくて、テトリスとぷよぷよ時代を生きてきたワタクシには親近感が湧く。
中毒性のあるゲームは止め時を見逃してしまう。せめてポットに貯まったお金を持って帰るまでは止められないっ!ってことで、鍵を1500集めてポットの現金を頂いたところで終了!
結果は約$20吸われてしまいましたが、楽しみました♪ 明日こそ勝つっ!!!